2019年2月8日 / 最終更新日時 : 2020年4月6日 bugakukan イベント・行事・大会 2019 第三回四国武道祭(四国少年少女スポーツ徒手武道大会) 平成31年1月27日(日)高松市総合体育館第二武道場にて第三回四国武道祭(四国少年少女スポーツ徒手武道大会)が開催されました。空手道だけなく、拳法や武術、格闘技などで頑張っている青少年が流派を問わず、参加できる武道祭です […]
2018年12月14日 / 最終更新日時 : 2018年12月14日 bugakukan 講習会 武学館高松部講習会12/16 試合用の形と組手の講習会 平成30年12月16日(日)10:00~12:00、太田中央コミュニティセンター(香川県高松市)において武学館高松部講習会を開催します。試合(演武)用の形について注意点や稽古方法を講習します。組 […]
2018年11月13日 / 最終更新日時 : 2020年4月6日 bugakukan 太極拳 太極拳クラブ(武学館京都北山道場) 新メンバー募集 武学館京都北山道場にて毎週土曜日の夜間に太極拳クラブを開催しています。参加は、皆さん初心者から始めた人たちばかりなので、未経験者の方が気軽に参加できるクラブです。台北九九太極拳道協会関西分會に所属しており、武学館京都北山 […]
2018年11月6日 / 最終更新日時 : 2018年11月6日 bugakukan 太極拳 2018第7回台北太極拳世界大会に初出場 2018台北太極拳世界大会(第7屆世界盃太極拳錦標賽)(:台北アリーナ)が10月27日・28日に開催され、武学館京都部(日本九九太極拳道協会関西分會京都部)から選手2名参加しました。今回の大会では、初出場なが […]
2018年9月3日 / 最終更新日時 : 2019年6月7日 bugakukan イベント・行事・大会 文化フェスティバル「ふれあい発表会」にて武学館演武 平成30年9月2日(日)北文化会館(京都市北大路)に於いて世界文化自由都市宣言40周年事業として北区民文化フェスティバル「ふれあい発表会」が開催されました。合唱、歌謡曲、フラダンス、クラシックバレエ等など様々なジャンルか […]
2018年7月17日 / 最終更新日時 : 2019年6月7日 bugakukan イベント・行事・大会 猛暑の中、熱い演武を披露。武徳祭。 平成30年7月16日(月・祝)京都市旧武徳殿に於いて第23回全国青少年武徳祭が開催され、武学館京都部から18名の選手が参加しました。健康被害が心配されるほどの猛暑日での演武会は、選手だけでなく応援に来てくださったご家族や […]
2018年7月13日 / 最終更新日時 : 2020年4月10日 bugakukan 昇級昇段審査 2018形意和真流唐手道高松昇級昇段審査会の日程 平成30年9月16日(日)10時より(開場9時)太田中央コミュニティセンター(香川県高松市)に於いて2018形意和真流唐手道高松昇級昇段審査会が開催されます。武学館本部事務局主催で、今回も成人有段者で構成される形意和真流 […]
2018年6月29日 / 最終更新日時 : 2020年4月10日 bugakukan 活動紹介 八歩打相対動作:少年部 武学館の専門武道である「形意和真流唐手道(古流)」の一つ「八歩打」。一人で行う「形」ですが、二人一組で行うことができるため、最近少年部の稽古に取り入れています。武学館京都部では、平成30年7月16日(祝)に開催される演武 […]
2018年6月11日 / 最終更新日時 : 2020年4月10日 bugakukan イベント・行事・大会 第41回京都府小学生空手道選手権大会(平成30年6月10日) 平成30年6月10日(日)ハンナリーズアリーナ(京都市)に於いて第41回京都府小学生空手道選手権大会が開催されました。全日本空手道連盟系列の大会となり、トップ選手は全国大会や近畿地区大会に参加する代表となります。全日本空 […]
2018年6月5日 / 最終更新日時 : 2020年4月10日 bugakukan 昇級昇段審査 武学館高松部 昇級昇段審査会は9月以降の予定です。 武学館高松部の形意和真流唐手道昇級昇段審査会は9月以降の予定です。毎年8月中に審査会を開催していましたが、7月及び8月に大会などの行事が多くあるため、今年は9月以降で計画しています。また9月も空手道の大会が予定されており […]